MelodySearch
・4音以上入力してください。
・ネットに接続されていますか?ネットに接続してご利用ください。
・登録されていない曲かもしれません。
ゆっくり入力してください。
同じ音を続けて入力すると、結果に変化がない場合があります。
・検索結果が多すぎる場合は、全て表示できません。
・登録されている曲データに問題があるかもしれません。(たとえばピッチベンドで無理やり音を変えている、グリッサンドを使っている場合があります)
・発売されたばかりの曲は、まだ登録されていない場合があります。
歌謡曲を中心にメロディ登録されています。
歌って検索モードでは、あいまい検索ができますのでメロディの近い曲が候補にあがります。弾いて検索モードでは、あいまい検索はできないため、正しく入力しないと結果に出ません。
4音以上なら検索できます。
単音のメロディのみ対応しています。
検索に調は問いません。メロディーさえ正しければ、どの調で入力されても大丈夫です。
メロディでなければ探せません。
メロディなら、どの部分でも大丈夫です。
主旋律しか検索できません。試しにどちらのパートも検索してみてください。
音の長さやリズムは考えず、音だけを順番に入力してください。
登録されている曲が、たまたまそのアーティストの曲を元に作ったMIDIデータなので、そういうこともあります。
iPhoneの音量を確認してください。
入力された音列と合致する部分から、10~15秒再生するようになっています。
いろいろ試してみてください。
そのような仕様にはなっておりません。
現在は、そのサービスを提供しておりません。将来対応するかどうかは未定です。
画面右上のシェアボタンからメールを選択してご利用ください。